2023.06.25 00:19人間国宝さんに認定してもらいました先日、よ〜いドンさんが取材にきてくださいました。私たち3人が、人間国宝さんに認定されました。ありがたきお話です。7月1日の10:30までこちらで視聴できますので、よかったらご覧ください。テレビを見て、メールやSNSでお問い合わせ下さったり、展示会にきてくださったり、お店にきてくだ...
2023.03.03 15:37多聞台に戻っていますこんにちは。春が少しずつ近づいてきていますね。コルネは、昨年末に湊川から多聞へ戻り、多聞台でお店を続けています。年末に、イベントが少し落ち着いたときに引越しするタイミングができたので急きょ移動することになったので湊川のお客さまに十分にお伝えすることができなかったのが少し心残りです...
2022.09.28 15:00noteクリエイターサポートプログラムこんにちは!この度、noteクリエイターサポートプログラムという公募に、応募しました。この記事には、コルネがどういう経緯で始まって、どういう方向に動きたいのかとてもよくまとまった記事となりました。少しでも多くの方に見ていただきたいです。スキ、ボタンや、フォロー、拡散など、お手伝い...
2022.08.15 04:34「コルネのなかま展」について8月30日から9月11日まで兵庫県加西市にあるふく蔵さんのギャラリーで展示会をさせていただく運びとなりました。姫路のクラフトイベントでお声がけいただき今回の展示会が実現しました。ふく蔵さんは歴史ある酒蔵で兵庫県でずっとお酒造りをされています。コルネも、同じ兵庫県でものづくりしてい...
2022.06.10 06:16イベントが続いていますこんにちは。今年も半分が過ぎようとしていますが、コルネは4月くらいから、イベントが続きました。お店を始めてから、ほとんど外に出店していなかったので、今年は出たことのないイベントに出れる時は出ようということになり、深く考えずにたくさん申し込みしてしまい大変な目にあいました。。でも、...
2022.01.01 15:28あけましておめでとうございます2022年になりました。湊川のお店の方は、1月5日からオープンします。今年の福袋は、ふくふくポーチを作りました!お店やイベントで人気のコルネガチャにヒントをもらい、ファスナーを開けるまで中身がわからないドキドキ感と、開けたときの「かわいいー!」満足感を大切にして中身を詰めました!...
2021.07.12 09:01新しい柄と新しいページができました5月に、新しい柄をつくりました。いつも宣伝する時期や、発表する時期がめちゃくちゃ遅くなってしまうのですが、まあーそんなゆるさも、コルネの良いところですね。この柄は、「MORI」というのですが発表の時期はぴったり新緑の季節に間に合いましたよ!しかし、落ち着いて宣伝する頃には夏真っ盛...
2021.01.29 03:45紙袋バッグの福袋こんにちは!1月も残すところあと数日となりました。最近は、外出しにくくなったこともあり、WEB SHOPでたくさんの商品をみていただけるように、コツコツと準備しています。1月いっぱいの限定商品、2021福袋に使われているこの紙袋バッグは、某コーヒーショップの紙袋のサイズと同じサイ...
2020.11.26 03:35コルネのパン袋コルネのパン袋ができました。SAVVY11月号にも写真を載せて頂いたので、それを見てお店に来てくださった方もおられました!このパン袋は、パンが好きすぎて毎日ほとんどのご飯がパンであるSHOPの店長の熱い思いで完成しました。食パンが最大3斤入る大サイズと、食パン1斤は余裕で入る小サ...
2020.07.07 10:25世界にひとつだけの夏マスクこんにちは。アトリエショップから、商品のご紹介です。「世界にひとつだけの夏マスク」このマスクのデザインは、ミルツルさんという、奈良の洋服屋さんが考えたものです。今回、このデザインをコルネでも使用させてもらえることになり、この商品ができました。なんといっても、このデザインが素晴らし...
2020.03.25 11:47アトリエ移転のお知らせこんにちは。お知らせです。アトリエとして使用していた垂水区多聞台の場所を、兵庫区荒田町に移転します。そして、小さなアトリエショップをオープンします。アトリエショップは、4月5日にオープンします。火曜日は館内休業日ですが、その他の営業に関して、詳しいことは決まってません。来ていただ...
2020.02.24 05:562月24日こんにちは。昨日は、淡路島で定期開催しているAwajishima Sodatete Marketへ、出店してきました。みなさんとてもあたたかくて、とても楽しく出店できました。なんかうまく言葉にできませんが、すばらしかったです。スタッフの皆さま、お客さま、仲間に入れてくださりどうも...